子供のころの「おやつ」の習慣なのか3時くらいになると小腹が空いてきませんか。
私は「体や脳の疲労には甘いものが必要だ」なんて言い訳めいたことを考えながら毎日コンビニに呼ばれています。
しかし、ダイエットをしているわけではないのですが、やみくもに甘いものを摂取するというのも体のことを考えると気が引けます。
牛丼一杯分と同じくらいのカロリーのお菓子は結構あるんです。
そこで、今回はコンビニで売ってる100円(税別)のお菓子の中から、後ろめたい気持ちにならならない「290kcal以下」の甘いお菓子おすすめ5選をご紹介します。
ただし、今回はカロリーのみに注目し脂質や炭水化物、タンパク質は気にしないものとします。また、ランキングについては私の好きなもの順ですのでその辺りはなにとぞご容赦ください。
Contents
ローカロリーベスト5
第5位 ローソン ピーナッツラスク 241kcal
ランチパックを作る時に出るパンの耳を使って作ったラスクのようです。エコですね。
ピーナッツバターでしょうか。サクサクしっとり感でなかなか美味しいです。
第4位 セブンイレブン フィアンティーヌクランチチョコ 272kcal
フィアンティーヌとコーンフレーク、レーズンをチョコに練り込んだクランチチョコとなっていますが、そもそもフィアンティーヌが良く分かりません。
サクサクとした食感でちょうどいい甘さです。
第3位 セブンイレブン ほうじ茶クランチチョコ 226kcal
これは、119円とちょっとだけ他より飛び出ます。
ほうじ茶味のチョコレートに玄米パフとワッフルコーンを練り込んだクランチチョコ。
これは、ほうじ茶効果でほんのり渋みが出て実に美味しい。ビターチョコの苦みなどともひと味違うなかなかの味わいです。
第2位 ローソン オールレーズンミニ 247kcal
これは懐かしいですね。昔からあった気がします。
サイズ、甘さと程よい感じですが意外に食べごたえがあります。
第1位 セブンイレブン ひとくちパイ 229kcal
これ、サイコーです。すっかりハマっています。
表面はサクッとして中は断層を感じる食べ応え。甘さもちょうど良い。
知らぬ間に食べ進めてしまい最後の1個でかなりの残念感を味わえます。
番外編
●ファミリーマート チョコを包んだふんわりマシュマロ 245kcal
ちょっと甘すぎるかな。これ以上食べると、、、のちょうどいい量です。小分け包装が少々面倒。
●ファミリーマート さくさくパンダミルクビスケット 281kcal
カロリーがギリギリですね。かなり空腹のときに食べる程度ですが、チョコの味がゆるい感じです、、、
まとめ
ということで、甘いのだが低カロリーというおすすめ5選を紹介しました。
すでにお気づきだと思いますが、このサイズだからこそこのカロリーというのもあります。
なので大人買いやストック買いは禁物ですね。あればあっただけ次々に袋を開けてしまいそうです。
面倒ですが体のためにも1個づつ買うのがおすすめです。