サーフィン

スマートエントリーなどの電子キー。サーファーは海に入る時どうしてる?

最近、波乗り中のサーファーの車を狙った盗難事件が急増している。
以前、茨城県の大洗で5時間くらいの間に6台の車両盗難があった。
海に入ると少なくとも数時間は出てこないし、海から駐車場が見えるポイントもそう多くはない。こういった環境やサーファーの習性を知り、たやすく犯行を繰り返すのだ。

また、近年スマートエントリーやインテリジェンスキーと呼ばれる電子キーの車が増え、昔のように首に鍵をぶら下げ海に入るわけにもいかず、キーボックスに鍵を入れ車両に括り付けてる光景をよく見かける。しかし、キーボックスは瞬時に破壊できるようだ。
こういった背景もあり盗難事件は急増してる。

今回は電子キーの場合、海に入るときどうしたらいいか?について考察してみる。

車上荒らしのパターン

千葉の海に関して言えば、一宮海岸の北側、一松(ひとつまつ)ポイント以北から茨城方面での事件をよく耳にする。逆に、勝浦の部原や鴨川方面ではそれほど聞かない気もする。
大昔、空いてるという理由で頻繁に茨城の波崎周辺で波乗りをしたが、こんなに盗難事件が多かったというのは記憶にない。

パターンとして多いのが、キーボックス破壊だ。
電子キーをキーボックスに格納しホイルやドアノブ、牽引フックに括り付けるのだが、あっさり破壊され車ごと持っていかれてしまう。

また、破壊せずとも暗証番号が「1173」(いいなみ)のパターンが多く、それこそ超が付くほど簡単に開けられてしまう。

それと、窓を割りロックを解除し車内を荒らす古典的な犯行も後を絶たない。
窓を割られ車内を荒らされるだけでも腹が立つが、車ごと持ってかれると戻ってくる保障などほぼ無いそうだ。
余談だが、千葉県は盗難車を一時保管し、ばらばらにするヤードと呼ばれる施設が最も多い県でもある。

千葉のサーフポイントで自動車盗や車上狙いが多いのはどこだろうか?サーフィン中に車を盗まれたり、窓ガラスを割られて車上荒らしにあったという話しは相変わらず耳を絶たない。 千葉県内の自動車盗は、平成12...

 

だとすると、鍵はどうしたら?となるが、まず、キーボックスはやめた方がいい。
ならばと、

防水ケース

ジプロックに包み、防水ケースに入れ二重防水にし、首から下げるというのもありだが、なんだか嵩張る気がする。
草むらの茂みに隠すというのもあるが、賊に見張られてるようで現実的ではない。

ドライブレコーダー

駐車中も撮影可能なドライブレコーダーも多少の抑止力にはなりそうである。

メカニカルキーを首からぶら下げる

電子キーは、所持してるだけでドアの開閉やエンジンをかけれる便利なものだ。

トヨタは「スマートエントリー」、日産は「インテリジェントキー」、ホンダは「スマートキーシステム」、マツダは「アドバンストキーレスエントリー」など各メーカーそれぞれ呼称は違うが機能はほぼ一緒だ。

そして、殆どが本体+メカニカルキーのセットとなっている。
メカニカルキーとは、鍵穴からドアを開閉できる昔ながらの鍵と思っていただくとわかりやすい。

電子キーは車内に置きメカニカルキーを首からぶら下げる

やはり行きつく先はこれでしょうか?

窓を割られるパターンだと元も子もないが、この方法が一番安心できる。
専用のネックストラップもあるようだ。

リーシュコードの鍵入れ

リーシュコードの足首の所にある鍵入れに入れるのも良い。

しかし、私の場合は、首からぶら下げ方が鍵の存在感を感じることができ何となく安心できるため、リーシュには入れてません。ただし、ひもの結び目チェックは定期的にしたほうがいいのは言うまでもありませんが。

そして、肝心の電子キー本体だが車内に置いておくと常に車両との通信を繰り返すとのことで、通信を遮断する対策をしてみた。

そこで登場するのがブリキ缶の灰皿だ。100均で買ってきた。
ちなみに、「ブリキ」と聞くと言葉は知ってるものの詳しく知らなかったが、鉄板の表面に薄いスズの膜をはった物のようだ。

この中に入れておくと完璧に通信を遮断できる。また、仮に窓を割られても「なんだ灰皿か」と目くらまし効果も多少期待できそうだ。

実は数年前までアルミホイルを袋状にし、その中に入れていた。しかし、数回使っただけで、すぐに朽ちてボロボロになるので困り果ててたところだった。

でも、この缶ってホントに必要?

ふと、友人に「電子キーどうしてると?」聞いたら、「車内にそのまま入れてメカニカルキーでロックしてるよ!」とのことだった。
それを聞いた瞬間、通信は?中に入れたままロックして警告音は出ないの?と疑問がいっぱい出てきた。

そんなわけで、今回は自分の車で実験をしてみた。ちなみに車はZVW30旧型プリウスである。

車内に電子キーを入れたままドアノブタッチでロックできるか?

プリウスの場合、スマートエントリー(電子キー)を携帯した状態でドアノブに触れることで鍵の開け閉めをする。今回は、車内に電子キーを入れたまま、外からロックしてみた。
すると、「ピーー」っという警告音をしっかり発してくれる。
さすがにインロック防止として対策されてるようだ。もちろんロックも不可能だ。

車内に電子キーを入れたままメカニカルキーでロックできるか?

普通にロックできた。

ロック状態でドアノブタッチで開けれるか?

さすがに開かない。

ロック状態でメカニカルキーでロック解除は?

もしかして、セキュリティーアラームが鳴るとも思ったが何も起こらなかった。

ということは、車内に電子キーを裸で置きっぱなしにしても、メカニカルキーでロックをすれば何ら問題ないということだ。
かなり賢いのか、室内に本体があってもメカニカルキーで施錠することで、「今回の開閉担当はメカニカルキーの仕事だね」と車が判断し、アラームがなったり、ドアノブタッチだけで開錠には至らないようになっている。

となると、こいつの存在価値は?

まとめ

そんなわけで、ブリキ缶については、

・確実に通信を遮断する(電池の減りを抑える)
・目くらましになる
・ガラスを割られ侵入された際、試しにエンジンを掛けられてもONにならないので持ってかれるリスクは減る。

という観点で、引き続き愛用していこうと思っている。

どこにでも悪い奴は必ずいるので、盗難は無くならない思うが、少しでも自衛をしてリスクを減らすことが重要だ。

ちなみに、自動車保険の中身もこの際見直した方が良いかもしれない。盗難に関する保証も保険会社によってまちまちである。
ちなみに私の場合は、車両保険も充実しかつ、保険料も安いSBI損保を使ってます。

サーファーの皆さま、くれぐれも盗難にはお気を付けください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

サーフィン自粛について新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐべく、世の中色々と自粛ムードです。 報道では、パチンコや商店街にフォーカスし非難轟轟ですが、つ...
オイル交換。カー用品店で換えるならどこがお得皆さん、オイル交換はどこでやりますか? 「車検時や点検時ディーラーで」「オートバックスやイエローハットなどのカー用品店で」「自分で...

 





こちらも読まれてます