スポンサーリンク
何気なくテレビを見てたら、目玉焼きを美味しく作る方法を紹介していた。
確か、日本テレビの「誰だって波瀾爆笑」だ。
「ほんとだ、ぐっとおいしくなった」の反応にそそられ、うちの冷蔵庫をのぞくと似たような材料があったため早速作ってみた。
スポンサーリンク
Contents
材料はこれだけ
・生卵
・バター少々
・塩
・チーズ(今回は、とろけるチーズを使用)
hb.afl.rakuten.co.jp
外部リンク
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1618445c.beeac648.1618445d.bc1e5b34/?pc=http...
作り方
まずは、卵を黄身と白身にわける。(これが、私にとってはメンドウ)
そして、フライパンを火にかける前にバターを塗り付け、そこに塩を振る。
そこに、白身を投入しここで初めて火にかける。
続いて、真ん中付近にチーズと黄身を入れるくぼみを作りそこにチーズを投入。
最後にチーズの上に黄身を投入し、普通に目玉焼きを作る感じで2分半ほど焼くのだが。。。
黄身を決壊させてしまいこの始末。
出来上がりは、まるで目玉焼きには見えない。
一口食べると
確かに美味しい。
チーズのおかげで深みや塩気が強まっている。
しかし、どこかで食べた味だ???
そう、マクドナルドの「エッグマックマフィン」だ。
鼻から抜ける香りもそっくりである。
そして、これはワインのつまみにも良さそうだ。
白身にニンニクチューブを少し混ぜ、かき混ぜてから焼くとより深みを増しそうだ。
ただし、少々工程が多いため朝食には向かないかな。自分の場合は。
➤毎日飲めるデイリーワイン。お得なまとめ買い。12種
出来栄えが悪すぎたのでリベンジしてみた。あまり変わり映えはしなかったが。。。
スポンサーリンク
スポンサーリンク